お役立ちコラム
ディーラーとは?サブディーラーとの違いやメリット・デメリットを解説
2021.08.06
車の購入先として多くの人が利用するディーラー。
特に新車を購入するときに利用する人がほとんどではないでしょうか。
ですが、実はこのディーラー、どんな特徴があってどういったメリットやデメリットがあるのかはご存じでしょうか。
また、サブディーラー(販売店)についても、ディーラーとの違いなど、豆知識として頭に入れておくと、車を選ぶ際に安心ですよ。
ディーラーとは?
ディーラーとは、販売業者のことを指すのですが、メーカーとの特約店契約を結んだ正規販売店のことを言います。
例えば、トヨタ自動車の「トヨペット」や「ネッツ」、日産自動車の「日産プリンス」、ホンダの「ホンダカーズ」などがこれにあたります。
メーカーとの特約店契約を結んでいますから、そのメーカーの車や特定ブランドのみの取り扱いとなります。
もちろん新車だけでなく、そのメーカーの中古車も取り扱っているので、特定メーカーの中古車を検討している場合にも、相談する価値は大きいと言えるでしょう。
ディーラーとサブディーラーの違いは
メーカーとの特約店契約を結んでいるディーラーに対して、そういった契約をしていない自動車販売店をサブディーラーと言います。
大きな違いは、特定のメーカーではなく国産車・輸入車問わず様々なメーカーの車を販売している点。
つまり、自動車販売店で数多くのメーカーのロゴマークを掲げているところが、サブディーラーということになるのです。
簡単に言えば、ディーラーから車を仕入れて販売するのが、サブディーラーなのです。
また、中古車に特化したサブディーラーもあり、少しでも価格を抑えたい場合にはおすすめです。
ディーラーとサブディーラーのメリット
ディーラーとサブディーラーのメリットをお話ししましょう。
ディーラーのメリット
ディーラーは、スタッフのサービスや知識・技術のレベルが一定であることが最大のメリットです。
メーカーから直接指導を受けているので、初めて訪れる店舗でも安心できるでしょう。
また、点検や修理は自社の工場を使用しますし、メーカーの純正部品を使うので、保証も充実していると言えます。
ディーラー独自の保険や保証もついているので、車を購入するうえでの安心感があるという点でも大きなメリットと言えるでしょう。
サブディーラーのメリット
サブディーラーのメリットとしては、数多くのメーカーの車を選ぶことができるという点です。
特定のメーカー自動車を購入するのではなく「複数のメーカーの車を比較したい」という場合には、サブディーラーがおすすめです。
また、サブディーラーは、ディーラーから比較的安い価格で購入しているので、店舗での販売価格もディーラーに比べて安くなります。
中古車の販売にも力を入れているサブディーラーもあるので、比較してみるのもいいかもしれません。
ディーラーとサブディーラーのデメリット
ディーラーとサブディーラー、どちらにもデメリットは存在します。
押さえておくと、どういった点に重きを置いて車を購入するかという決め手になるでしょう。
ディーラーのデメリット
サービスや保証、技術水準が一定以上のディーラーですが、やはりデメリットは価格です。
値引き率には制限がありますし、メンテナンス時の費用も、サブディーラーに比べると高くなりがちです。
サブディーラーのデメリット
サブディーラーは、車種も豊富で価格も安いのですが、金額や保証内容には店舗によってばらつきがあります。
特に中古車の場合、仕入れ方法がオークションや自社での買取などの入手方法によっても価格設定に違いがあります。
点検がしっかりされているか、車の状態はどうかなど、自分でも見極める必要が出てくるでしょう。
信頼できる店舗を探すのが、デメリットを回避する方法の一つとも言えますね。
良いディーラーやサブディーラーの見極めポイントは
ディーラーとサブディーラー、どちらが良いかというよりも、いかに良い店舗を探すかというのが、車を購入する際の大きな見極めポイントです。
ポイントについて詳しく見ていきましょう。
見積もりや下取りなど金額の具体的な説明をしてくれる
車は大きな買い物ですから、金額の話はできるだけ具体的に聞いておきたいものです。
もちろん、提示された金額がそのまま購入金額になるとは限りませんが、お金の話をしっかりしてくれるディーラーやサブディーラーは、信用できると言っていいでしょう。
質問や提案にしっかり答えてくれる
車の購入を考えたときに、何か心配なことに対して的確な答えや相談に乗ってくれるというのは、購入の決め手になることが多いです。
多くの人に信頼されている店舗であれば、購入後のトラブルなどにも速やかに対応してくれるでしょう。
また、車の購入や整備だけでなく、保険や税金についても的確に答えてくれるディーラーやサブディーラーを選ぶと安心です。
点検や整備がしっかりと行われている
ディーラーの場合には、点検内容や整備に関して一定の基準が設けられているので、あまり心配はありません。
しかしサブディーラーの場合、店舗によって基準が様々です。
そこで、整備や点検内容をしっかりと説明してくれるかどうかを確認する必要があります。
引き渡しの前に確認しておきたいですし、特に中古車の場合には車の状態を最初に説明してくれるかがポイントとなるでしょう。
まとめ
車は新車・中古車に限らず、大きな買い物になります。
ディーラーやサブディーラーの違いや、メリット・デメリット、見極めポイントを頭に入れて検討し、気に入った車を手に入れたいものですね。